1月20日(土)の定例会は参加者10人でした。 新年早々の大地震でびっくりの年明けでしたね。 さっそく義援金活動に取り組みましょう!という話題で始まりました。 […]
新年1発目のストック新年号をアップしました! 新年に相応しい内容が盛りだくさんです。 あれ??12月号は…?(シャラップ!) 気付かれないように、そのうちアップ […]
あけましておめでとうございます! 新型コロナが終息傾向にあって、今年はいい年に…と願った矢先 暗い出来事が次々に起こって、気が滅入りますね…。 そうも言ってられ […]
NPO法人日本高次脳機能障害友の会から「2023年度メール通信No.5」が届きましたので転載します。添付資料等は転載されていません。もしご入用でしたらお知らせく […]
12月16日(土)は今年最後の家族会でした。 忘年会も兼ねてで、就労支援作業所「大丈夫」からの参加も含めて13人。 12時から来年の予定などを話し合い、12時3 […]
原稿は早めに上がっていたのですが、デジタル苦手な年寄りがデータ交換に戸惑って、 やっとアップした時はすでに12月になってました…(💦Ǵ […]
11月3日(金)鴨川で開催されたリハケア文化祭に 東京港区の「みなと高次脳家族会」のみなさんが10名ほど来場いただき いっしょにランチするなどの交流ができました […]
10月21日(土)の家族会は11人参加でした。 最初の話題は全国大会参加の感想。 支援法が制定された後も行政の取り組みに温度差があるかも… といった、シンポジウ […]
今月の家族会は10月21日(土)13:30〜 沓見の楽市座で開催です。 お繰り合わせのうえご参加ください。 参観も大歓迎です。 ご案内が遅れましたが ストック9 […]
NPO法人日本高次脳機能障害友の会より 「2023年度メール通信No.4」が届きましたので転載します。 ・ ・ 全国のみなさま ◇理事だより JD(日本障害者協 […]