南房総高次脳機能障害家族と支援者の会 なんぼーこーじの毎月更新の会報です
安房の国から2018 南房会ストック9月号
南房総高次脳機能障害家族と支援者の会

**********************************
 
8月の定例会はお休みでした。
 
今後の予定
 
・9月8(土) 9日(日)
         千葉ボッチャ選手権大会
         浦安市運動公園総合体育館メインアリーナ・サブアリーナ
         主催 浦安ボッチャ協会
 
・9月15日(土)13:30〜15:30
         定例家族会 今月は鴨川で行います
         亀田リハビリテーション病院
         リハビリ体操の指導を職員の方に教えていただきます
         交流や連絡事項のあとに体験ボッチャを行います
 
・9月22日(土)11:00〜15:00
         南房総市ボランティアまつり
         白浜コミュニティーセンター
         雑貨販売       
 
・9月30日(日)14:00〜
         映画会「抱きしめたい」高次脳機能障害の花嫁
         冨浦さざなみホール
         高次脳機能障害支援普及事業
         主催 亀田リハビリテーション病院 
         後援 南房総高次脳機能障害家族と支援者の会
            NPO法人スマイル安房
 
・9月30日(日)9:00〜12:00
         白浜「きらりお楽しみ広場」 
         雑貨販売  
         前号で不参加と申しましたが 午前中に時間の余裕があり
         「家族会として参加すべき」との声もあり、午前中だけの
         参加となりますが、参加団体との交流と親睦を深めていきます
 
**********************************
 
  「水増し3,000人以上」
 
 厚生労働省の障害者雇用ガイドラインでは「身体障害者手帳や精神障害者
保健福祉手帳を持つ人が対象。知的障害者は療育手帳か精神保健指定医など
の判定書がいる。身体障害者は都道府県知事が定める医師や産業医の診断書
や意見書でもよい。国や自治体の法定雇用率は2.5%、民間企業は2.2%、
達成できない従業員100人超の企業は納付金(1人あたり月5万円)を徴
収されるが国や地方自治体は徴収されない。」となっている。
 
 ところが中央省庁が雇用する障害者数を、手帳等の確認なしに自己申告で
雇用する水増し分を除いた実際の雇用率が、0%になる官庁が複数あること
も判明。また地方自治体でも同様の水増しが発覚、雇用率達成が義務付けら
れた1976年の障害者雇用促進法改正時から行われていたようで、とんで
もない話である。
 
 高次脳機能障害家族と支援者の会をはじめ多くの障害者施設や支援団体は、
障害者の社会復帰や社会参加をさせるべき活動を行ってきています。雇用率
を水増しして障害者を雇わない行為は働く権利を奪うことであり、地方の市
・町で企業が減っていくなかでも、なんとか雇用につなげるために施設や担
当者の皆さんが努力しているにもかかわらず、国や自治体がじつは雇用して
いなかったとは、信頼関係もあったものではありません。
 
 今後この問題は多くの全国組織の中でも検討されると思いますが、国や地
方自治体はただちに是正すべき問題で、信頼回復に最優先で取り組んでもら
いたいと願います。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
  「ボッチャ」
 
 8月25日、南房総で初めて第1回ボッチャ大会が行われました。これは
安房圏域(館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町)の医療・福祉・介護従事者
が年1回行っているリハビリテーション・ケア文化祭の中で、展示・体験コ
ーナーなどが設けられ、その中の1つにボッチャ大会が開かれました。

 家族会とスマイル安房では、今年度の計画に南房総で障害者スポーツのボ
ッチャを広めていこうと考えていた折、私たちの「ボッチャをやろう!」と
いう声が届いたのでしょうか。めでたくボッチャ大会を取り上げていただき
ました。
 
 今回は第1回ということもあり、ボッチャ体験としてルールや競技コート
の広さなど、基本的なことを学んでからチームを作り競技にはいりました。
3人1チームで8チームで対戦。最初は不安な気持ちで投げていた選手もゲ
ームが進んで行くと猛ハッスル、顔も戦闘モードです。観戦の方も好ゲーム
に拍手喝采です。結果家族会チームは第2位の成績でした。
 
 9月8・9日に浦安で千葉大会があります。参加はすでに締め切られてい
るので参加できませんが、来年のために会場の雰囲気や実際のゲームの状況
などの下見に行きます。また全国大会にも行ってみたいと思っています。
 
 このボッチャは千葉県が最初に県大会を独自で行い、2年後に全国大会が
行われたようで、千葉県大会は23年の歴史があります。今後、県大会が南
房総でも行われるようになればボッチャの人気も上がります。そのためにも
今から広める事が大切ですね。
 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 
  「西日本水害復興支援」
 
 スマイル安房では、西日本の水害で復興支援活動として、10万円を目標
に寄付を集めています。今回、スマイル安房のメンバーの友人が松山にいる
ので問い合わせたところ,愛媛のみかんの産地がかなりの被害だったそうで、
JA愛媛に送ることにしました。
 
 広島・岡山の被害が大きいとの報道もあり、全国から多くの支援が集まっ
ているようですが、愛媛に関しては1ヶ月経っても復興の動きが見られない
との住民からの苦情に、役場では復興支援課を作り早急に復興に全力で取り
組むとのことでした。
 
 今回の水害は日本だけではありません。世界的な動きで、まさに温暖化と
言われるのが原因との意見も多く、雨が止むと40度近い暑さになり、熱中
症の方の救急搬送が最多との報道に驚きます。確かに風が熱風となってくる
ので息苦しく、あふれる汗に体力が失われ疲れ果てて倒れるケースもあり、
復興支援のボランティアの皆さんは大変な思いをしています。
 
 わずか10万円を義援金として送っても何ができるのかとは思いますが、
全国から更に多くの義援金が集まることを期待しています。被災地の皆さん
頑張ってください。
 
「負けるな愛媛!」
 
**********************************
 
   「9月1日は防災の日」
 
 防災の日は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に
ちなんだものですが、地震に限らず台風・水害・火災などに備えて、自分の
身の回りを点検しておくことは大切です。とくに台風などは近年非常に勢力
が強いものがあるので、つねに最新の情報を確認するようにしてください。
 
 また、防災グッズの確認では、懐中電灯の電池・ラジオの電池・避難所の
確認・携帯電話の充電・車のガソリン・緊急時の連絡先や家族の打ち合わせ
などがあります。意外と便利なのはちょっとした怪我に役立つバンドエイド
を準備しておくといいですね。大きさもいろいろありますので。
 
 食料は3日分といわれていますが、最近ではレトルトの食品も多く、とく
に缶詰は日持ちしますのでお勧めです。ぜひもう一度災害に対する備えを確
認してください。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
   「今月の貴方に贈る言葉」
 
       「振り向くな! 後ろには夢がない。」
 
                        寺山 修司 (劇作家)
 
  
 今月もご覧いただき ありがとうございました  
問い合わせ 南房会 ishiguro.hiroaki@beige.plala.or.jp