南房総高次脳機能障害家族と支援者の会 なんぼーこーじの毎月更新の会報です
安房の国から2019 南房会ストック2月号
南房総高次脳機能障害家族と支援者の会

*********************************

1月定例会の内容
 
 新年を迎えて会長挨拶と懇談と今後の取り組みについて
                           参加12名

今後の予定
 
・2月 6日(水) 障害者就労企業見学会
 
・2月13日(水) 家族と支援者の会 総会準備会
          沓見楽市座 午後1時30分~

・2月16日(土) 家族と支援者の会定例会 ボッチャ体験 
          午後1時30分~ 亀田リハビリテーション病院
 
・2月24日(日) 「きらりお楽しみ広場」雑貨販売  
          午前10時~午後3時 白浜コミュニティーセンター

・3月 3日(日) 高次脳機能障害支援普及事業
          映画会「抱きしめたい-真実の物語- 高次脳機能障害の花嫁」
          午後2時~ 冨浦さざなみホール 
          主催 亀田リハビリテーション病院 
          後援 南房総高次脳機能障害家族と支援者の会
             NPO法人スマイル安房
   
・3月16日(土) 家族と支援者の会 総会 
          沓見楽市座 午後1時30分~
 
・3月21日(木) 春分の日 桟橋の会 発表会
          沓見楽市座 午後1時30分開場 午後2時開演
 

********************************
 
   「ご当地ナンバープレート」
 
 自動車のナンバープレートについては、いわゆるご当地ナンバープレ
ート、ラグビーW杯特別仕様ナンバープレート、オリパラ特別仕様ナン
バープレートの導入を行ってきたところ。これらの実績を踏まえ、平成
30年10月頃より地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始する。
 
                           国土交通省
 
 既存の地域名表示の図柄入りナンバープレートの導入については、ラ
クビー・オリパラを焦点に平成29年に国土交通省が全国の市町村に導
入の意向があるか募集し締め切られています。
 皆さんご存知の既存のナンバープレートは、各都道府県にある運輸支
局または自動車検査登録事務所の地名、千葉県で言えば、千葉・野田・
習志野・袖ヶ浦・柏・成田にあるのでその地名が入っています。今回の
国土交通省の募集に名乗りを上げたのが船橋市で新たに船橋ナンバーが
登場します。
 
 しかしそれ以前の2006年(平成18年)に、地域振興・観光振興
を図ることを目的に「ご当地ナンバー」制度が導入されています。これ
までのナンバープレートの在り方も大きく変化し、運輸支局や自動車登
録事務所がなくとも、地元の要望で地域名が表記できるようになってい
ます。
そこで「ご当地ナンバー」に名乗りを上げる地域が出てきて、第1回目
の登録地域は19地域認められ、2008年より交付が始められました。
第2回目は2014年に10地域が認定されています。
 
 袖ヶ浦ナンバーは、主に千葉県南部のナンバープレートで、南房総地
域はこのナンバーですが、最悪なのが知名度の低さもさることながら地
域振興・観光振興に何の役にもたっていない。東京の友人が「袖ヶ浦?
どこのナンバーだよ…離島かい?」と言われ、返す言葉もなかった。以
前に「相模ナンバーは“相撲”みたいで嫌だ」なんて話を聞いたことがあ
り、相撲ファンの私は「なんて失礼な!」と思ったものですが、湘南ナ
ンバーに変わると「お!加山雄三やサザンオールスターズかい!かっこ
いいねー」ですよ。
 
 「袖ヶ浦ナンバーを変えましょう」とは思いましたが、館山・鴨川・
南房総・鋸南など、それぞれの地域ナンバーが乱立しては認可されない。
となればこの地域、歴史的にみれば房州は安房の国、安房の国ナンバー
がいいように思います。南房総市は合併してできましたが、以前は千葉
県安房郡と言っていますし、現在の鋸南町も安房郡鋸南町です。ぜひ観
光立国にふさわしいナンバーをお願いしたい。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++
 
   「安房国の逆襲」
 
 それでは、「安房国(あわのくに)ナンバーになったらこの地域が変
わるのか?」ですが、袖ヶ浦ナンバーに支配されていた安房国が独立国
宣言をします。まずは安房国主を決めなければなりません。もちろん民
間人からですが、独立宣言を日本中に行い祝福を受け、やることは観光
PRです。それもただの観光PRではありませんぞ~~!。
 
 どこにも負けない歴史PRです。源頼朝・里見儀実から始まり現在の
鴨川シーワールド、これほど見どころのある地域がどこにありますか?
東京ディズニーランドと同等のテーマパーク、いやそれ以上ですから…
「え!そんなに凄いの?」とお思いの貴方、ノージャンプ!=飛んでも
ない!…なんちゃって。
 
 信長・秀吉・家康の話なんて小さい小さい、なんたって武家の棟梁源
氏を助けたんですから、国主には頼朝になっていただき、日本では安房
国にしかない2ヶ所の一の宮の紹介です。安房神社と洲崎神社ですが、
とくに洲崎神社から見る富士を見て、今までの苦労を振り返り源氏再興
を誓う、安房国の皆さんに支えられ怒涛の進撃、じつは鎌倉幕府はこの
地から動き出しました。
 
 また、安房国誕生と言えば、日蓮さん生誕800年祭ですから誕生寺
清澄寺(せいちょうじ)・殺生禁断の地鯛の浦の紹介で、とくに誕生を
祝い鯛の舞い踊りですね。ここでは安房国主は日蓮さんになっていただ
き苦難の道を紹介します。長野県か岐阜県でしたか安房峠(あぼうとう
げ)の紹介もします。
 
 あとは国の重要文化財の石堂寺・崖観音・那古寺・真野大黒・あじさ
い寺の日運寺などですが、「あれ?いつもの寺の紹介では?」とお思い
の貴方、「さては知らないな?」お寺の紹介だけでは普通の観光PRで
す。重要なのは周辺の散策コースです。これが景色が抜群で最高の思い
出になります。ですから散策コースの整備が重要です。とくにマムシに
注意なんて看板を立てると誰も行きませんので、まずはマムシが出ない
ようにしましょう。
 
 白浜では、国主は里見義実さんになっていただき、城山戦国絵巻です。
城山全体をノボリで飾り頂上に櫓で陣地を作り、野島崎灯台を眼下に観
光客の皆さんにに伊豆七島を見ていただきます。「うわー!凄い」と壮
大な景色に歓声が上がるでしょうね。鋸南の国主は醍醐新兵衛さんで、
壮観な鯨組の海上パレード。出るわ出るわ漁船の飾り船。「日本に安房
国あり」ですから驚いていただきましょう。
 
 スポーツでは、ツール・ド・安房のロードレースや駅伝の安房国杯、
海もありますから鉄人レースのトライアスロンや若者に人気のサーフボ
ートやヨット競技。音楽では、客席は山の斜面を利用した屋外大コンサ
ートなど。各市・町でチョメチョメやらない!3市1町で行う安房の国
誕生の一大イベントです。企業のPRや民間の力を最大限活用して取り
組まなければなりません。
 
 そこにはつねに安房国移住計画相談所を設置。自然や環境そして海を
アピール。「人口減少は安房国誕生で歯止めがかかった」と言われるよ
うになればいいですよね。現在の袖ヶ浦ナンバーでは南房総地域は今後
も衰退の道でしょう。大きな変化が必要です。
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++
 
   「桟橋」
 
 月に1回午前9時30分から昼頃まで、朗読と語りの会「桟橋」が沓見
の交流施設で昔話や詩・絵本を取り上げ、お話の集まりを行っています。
そこにお昼ごろになるとパンを持ってきてくれる女性がいます。桟橋の会
員の方がお願いをして毎月届きますが、種類も多く大変おいしい手作りパ
ンです。
 
 その方が毎週土曜日午後6時にテレビ朝日で放映されている「人生の楽
園」という番組に出演するため、番組スタッフとともに沓見交流施設に来
ました。その方の日常を取材して紹介するのだそうです。くわしくは3月
2日に放送される「人生の楽園」をお楽しみに。さてこの桟橋、男子禁制
の女子会なのですが、いったい何歳までが“女子”なのでしょう???
疑問に思うのは私だけ?
 
 3月2日の放送にこの“女子”の皆さんが登場するかも…。もしかすると編
集でカットされているかもしれませんね。もし出なかったら3月21日(木
・祝)13:30から桟橋の会の発表会「お話のひろば」が沓見交流施設で
開かれます。南房総には沢山の「綺麗処」がいますのでぜひご来場ください。
期待は裏切りません。キャハハ!(失礼!)
 
*********************************
 
   「節分」
 
 節分は1年に4回あるそうで、立春・立夏・立秋・立冬の前日のこと。
「季節を分ける」ことを意味しているとか。今年の立春が2月4日です
から3日と言う事になります。「鬼は外、福は内」と声を出しながら福
豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べ
厄除けを行い、恵方巻を決まった方角に向かって食べる。
 
 でも最近は節分の行事も様変わり。60粒も70粒も豆を食べられる
わけもなく、豆をまくのも亭主にむかって「鬼は外私は内」だって。
亭主は鬼かい!以前は「亭主元気で留守がいい」と言われましたが、今
では亭主は定年で家でゴロゴロ、毎日顔を見てれば面白くもないわけで
こんどは「私は外鬼は内」だって。「女房元気で留守がいい」だとか、
わけがわからん。
 
 そうかと思えば“巻きずしの丸かじり”だって。「いらん!腹壊す!誰が
決めた?責任者出てこい!」それでも以前は食べられたもんですが、やっ
ぱり年ですかね。まあ、なんだかんだと言っても立春ですから春もそこま
で来ています。冬の寒さを感じれば春のありがたさがわかります。
「は~るよ来い は~やく来い」ですね。
 
**********************************

   「今月の貴方に贈る言葉」
      
 「行動する前から叩かれてしまう事があります
           それでも行動するのが本当の勇気です」
 
                     ハーパー・リー(小説家)
 
              
今月もご覧いただき ありがとうございました  
問い合わせ 南房会 ishiguro.hiroaki@beige.plala.or.jp