南房総高次脳機能障害家族と支援者の会 なんぼーこーじの毎月更新の会報です
安房の国から2021 南房会ストック9月号
南房総高次脳機能障害家族と支援者の会

**********************************
 
今後の予定
 
・9月18日(土)午後1時30分~
        家族会定例会 沓見楽市座 
 
・9月18日(土)~19日(日)「第26回千葉ボッチャ選手権大会」
        緊急事態宣言下で中止になりました。
        
「第26回千葉ボッチャ選手権大会」中止のご連絡です。
9月9日、今月12日が期限となっている21都道府県の緊急事態宣言について、
政府が東京都や大阪府など19都道府県で今月30日まで延長する方針を固めた
ことにより、今月12日まで大会会場のバルドラール浦安アリーナ施設の休止が
延長される可能性が出てきました。(9日に浦安市及び会場に出向き確認済)
大会運営役員と相談し、誠に残念ですが中止を決定しました。
        
・10月2日(土)午前9時30分~午後2時30分
       「高次脳機能障害オンライン全国大会in亀田リハ」
        第1部 シンポジウム「高次脳機能障害支援法制定に向けて」
        第2部 各地の家族会 活動報告
        亀田リハビリテーション病院会議室にて視聴
        問い合わせ 南房総高次脳機能障害家族会
              ℡090-8505-4348 石黒
        *定例の10月の家族会は10月2日に変更して行います。
 
・10月23日(土)南房会交流会 マザー牧場
        現在内容を検討中 参加者募集中
          
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
   「東京2020火の玉ジャパン 快挙!」
 
ボッチャ協会会員の皆様.平素より大変お世話になっております。
9月5日をもって東京パラリンピックが閉幕いたしました。
今大会、無観客開催となりましたが、テレビの前やSNSからの皆様の声援が
選手の力となり成績を収めることができました。皆さまの熱い応援、本当に
本当にありがとうございました。
 
【大会の成績】
■個人戦BC2 杉村英孝選手 ☆金メダル!
 個人戦でのメダル獲得は日本史上初です!
 
■ペア戦BC3 河本圭亮選手/河本幸代選手、高橋和樹選手/垰田佑志郎選手、
 田中恵子選手/田中孝子選手 ☆銀メダル! BC3クラスでの初のメダル獲得!
 
■チームBC1/BC2 杉村英孝選手、藤井友里子選手、中村拓海選手、廣瀬隆
 喜選手 ☆銅メダル! リオデジャネイロパラリンピックに続く、2大会連続
 でのメダル獲得!
 
選手たちはすでに3年後のパリ大会に向け動き出しています。
協会といたしましても、さらなるボッチャの普及に取り組んでまいります。
皆様、今後とも火ノ玉JAPAN、ボッチャの応援よろしくお願いいたします。
 
***********************************
 
 高次脳機能障害会員の手記   
 
   「~ふりかえって~」 Y・I 男性
 
 2018年2月末、仕事中に脳内出血をおこしました。本人は自分に何が
起きたかはわからないまま体調が悪いからと職場の仲間に送ってもらい帰宅
しました。帰宅時には自力で歩くことも出来なくなり、救急診療を受診しま
した。その後、入院・リハビリと約半年に渡り治療し、ある程度は自分でで
きるようになりましたが、リハビリ病院で高次脳機能障害と言われました。
 
 「半側空間無視」と言う事で左側が認識しにくかったり、物の構造がわか
らなくなったりです。その後、左側の認識は大分出来るようになりましたが、
衣服の着替えや曜日・日にちの認識が薄れ、予定日が解らなくまた怒りっぽ
くなりました。怒り易くなるのも症状の一つです。外から見れば多少おぼつ
かない歩行しか感じられませんが、本人からすれば困難なことが多くあった
のでしょう。冷静になった今だからこそ言えます。当時は、ほぼ治ったのに
なぜ?と言う事の方が多かったように思います。
 
 2020年の夏には、リウマチも発症し動くことがだんだん出来なくなっ
ています。同じ脳出血でも社会復帰していたり、日常生活を取り戻している
方も大勢います。出血がどこで起きたのか、ほんの少しずれていたら違った
結果があったのではと思わずにはいられませんが、何よりも本人が一番大変
なんだと思いなおし、補助しながら出来ることは頑張ってもらいながら、楽
しいことが少しでもあるような毎日を送って行ければと思っています。
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
   「防災月間」
 
 9月はなぜ防災月間?
9月1日は「防災の日」、そして9月全体は「防災月間」です。1927年
に関東大震災が起こったこと、さらに9月は災害が多いことから、「災害に
備えつつ知識を深めるため」に制定されました。防災月間に事前の備えや見
直しと非常持ち出し品を準備しよう。
 
・リュックサック
・飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、
・救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
・現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
・下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
・ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、
 マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
・防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、
 
 持ち出し品は、袋などにひとまとめにしリュックサックなど両手が使えるの
に入れておく。すぐに持ち出せる場所に置くことも大切です。家族の人数や年
齢によって、持ち出し品の種類や量は変わります。普段の生活を振り返りなが
ら、優先順位を決めて準備しておく。
 
・非常食や電池の見直しを!
非常用持ち出し品は、準備して終わりではありません。非常食や電池など、期
限のあるものは定期的に見直しをする必要があります。9月の防災月間を見直
しの時期と決めておけば、忘れる心配もないでしょう。消費期限が近い非常食
の買い替え、懐中電灯の電池の確認などは、このタイミングで行ってみてくだ
さい。
 
・家の中は安全か
災害時には、家の中に被害が及ぶことも考えられます。どの災害でどんな状況
が予想されるかを考え、安全確保をしておきましょう。
 
・地震対策は
家具を固定する、窓ガラスに飛散防止フィルムを貼るといった方法があります。
就寝時に地震が発生した場合を考え、ベッド周辺の家具の位置を考慮すること
も大切です。避難経路を確保するために、ドア付近や出入口には大きな家具を
置かないといった対策もできます。また、台風や大雨が予想されるときは、浴
槽や鍋に水を溜めて生活用水を確保しておきましょう。カーテンを閉めてガラ
スの飛散を防いだり、浸水や土砂災害に備えて寝室を移動したりするなど、身
の安全を守る対策もとってください。市町村の防災無線や災害・避難情報の一
斉配信サービスからの情報も頼りにしましょう。
 
・逃げる場所や道順、連絡方法の確認
実際に行動してみると、予定していた道路が予期せぬところで混雑したり、避
難するには不便な道路であったりする場合があります。避難完了までに意外と
時間がかかることもあるはずです。災害時はパニックになることも考えて、複
数の避難経路や多めの時間を確保しておくとよいでしょう。
 
・家族がバラバラの場所にいる場合も想定して
災害時に家族全員が在宅しているとは限りません。特に平日は家族がバラバラ
の場所にいることが多いでしょう。子どもは誰が迎えに行くのか、どこに集合
するのか、帰れなくなったときはどうするのかなど、いざというときに困らな
いように、さまざまなシチュエーションを考えておくとよいでしょう。
 
・家族会では
現在、避難場所については新型コロナの問題もあり感染に注意ですが、避難場
所は確認して下さい。台風など事前に予想できる場合は、ガソリンを満タンに
しておく。携帯の充電はしておく。会長には現在の居場所の安否確認の連絡。
沓見の事務所には担当者を配置をしますので避難場所にします。
連絡は090-8505-4348 石黒まで よろしくお願いいたします。
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
    「今月の貴方に贈る言葉」
 
 東京2020パラリンピック人生を変える可能性への挑戦!名言集
 
・陸上女子マラソン 道下 美里
 「5年前の忘れ物を取りにいってきます。」☆金メダル
 
・自転車ロードレース女子 杉下 佳子
「最年少記録は無理でも 最年長記録は作れますよね。」☆金メダル
 
・水泳背泳ぎ50m 山田 美幸
「アドレナリンがドバドバです 皆さんに喜んでもらえたかな。」☆銀メダル
 
・男子車椅子テニス 国枝 慎吾
「後手に回ると振り回される 自分から仕掛ける」☆金メダル
 
・ボッチャ団体 広瀬 隆喜
「ミスしても誰かがカバーする 最後は思う存分プレーする」☆銅メダル
 
・ボッチャ個人」 杉村 英孝
「ボッチャの知名度を上げたかった」☆金メダル
 
・ボッチャ解説者
「出たー !スギムライジング すばらしいビタビタの球ですね」
     

                      
今月もご覧いただき ありがとうございました  
問い合わせ 南房会 ishiguro.hiroaki@beige.plala.or.jp