南房総高次脳機能障害家族と支援者の会 なんぼーこーじの毎月更新の会報です
安房の国から2023   南房会ストック5月号
南房総高次脳機能障害家族と支援者の会

****************************************************************
今後の予定

  ・5月20日(土)   家族会定例会  マザー牧場
                         参加費  2,000円(交通費、弁当、入場料含) 
                         午前9時30分沓見集合

****************************************************************

      「憲法記念日」

   5月3日は憲法記念日です。昭和21年11月3日に吉田茂内閣の
時に公布され、昭和22年5月3日に施行されました。今はGWの連休
中ですから、家族でどこに行くとか予定を考えて楽しみですよね。
でも、この憲法は日本という国の基本を定めたものですから覚えてお
く必要がありますが、「連休中にそんなお堅い話はね〜」なんて言わ
ず、たまには憲法について考えるのもいいかもしれません。

  この日本国憲法、前文・第1章から第11章の補則までで、
1、国民主権
2、基本的人権
3、平和主義
の三つの基本からなります。また三権分立と言って、国会・内閣・裁
判所の機関に分け、時の権力の暴走を避け国民主権を中心に定めてい
るところに特徴があります。 さて近年、憲法論議も盛んです。
そこで、憲法すべてを載せることは出来ませんが、憲法を作った意義
について最初の前文を見てみましょう。

   「日本国憲法 前文」

「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し 
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが
国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて
再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主
権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

 そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威
は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利
は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、
かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、
法令及び詔勅(しょうちょく)を排除する。
 
  日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高
な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義
に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、
 平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しよう
と努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和の
うちに生存する権利を有することを確認する。

 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視し
てはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、こ
の法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうと
する各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力
をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」

 なんと素晴らしい内容ですね。この前文に解釈や理屈が入る余地はあ
りません。憲法を論ずる前にこの前文を理解する必要があります。
先の大戦で310万人の犠牲の上に立って作られた憲法で、右も左も上
も下もありません。GWの楽しい時ではありますが、楽しいひと時もこの
憲法のおかげと言ってもいいのではないでしょうか。

*ちなみに、憲法を公布した総理大臣は吉田茂氏。現在の麻生太郎副総
 理の祖父です。

****************************************************************

    「50年後の人口が8500万人に!」

 日本の人口は、ピークが2018年の1億2808万人で、現在は
478万人減っておよそ1億2330万人で世界で12位です。今後、
高齢化の影響で人口減少に拍車がかかり、50年後の予想では8500
万人になるそうです。8500万人とは、これまでの日本の人口でいつ
頃かと言えば1950年頃で、戦後急激に人口増加があり、団塊の世代
と言われ景気が拡大して生活が豊かになった実感があったようです。

 現在、NHKの大河ドラマ「どうする家康」、関ヶ原の戦いの1600
年頃の日本の人口がおよそ1700万人で、源頼朝さんが安房の国に逃げ
てその後鎌倉幕府を開いた頃は、およそ757万人ですから、人の少なさ
に驚きます。それでも年々人口が増え、明治維新以後は急激に人口が増え
たようです。

 ところが、2008年を境に人口は減少に転じ、当時の安房地域の人
口は15万人に対し、現在の安房地域の人口は館山・鴨川・南房総・鋸南
を合わせて10万5千人。車の保有台数が約3万5千台。子供人口は0歳
〜14歳までで9864人、とうとう1万人割れして今後更に人口減少が
急速に進む勢いと思われます。また、企業活動にも影響がありまして、東
京電力や大きな企業は安房地域から撤退して木更津に支社を置いています。

 警察署も以前は千倉署がありましたが、現在では千倉交番とか、私は外
仕事で昼は食堂でと思って行くと定休日で他に店は無い。さて困った!で
はコンビニでと思って行くと駐車場がいっぱいで、見ると皆さん車中で食
べている。道を車で走ると空き地が目立つ、以前は何が建っていたのか?
地域活性化と掛け声はいいが、人が減る速度が早すぎる。

 安房地域の人口が10万人、いや9万人割れも視野に入ってくる。と同
時に、人口減少と住民の高齢化で安房地域の農・魚業等の生産人口が低下
し、行政運営に影響が出れば、安房地域の合併や職員の削減・議員定数の
削減問題にもなる。「いやそうはなりませんから」と悠長な事を言ってこ
こまできてしまいました。全国どこでもこの状況同じですから、国は頼り
になりません。いまごろ少子化対策や子ども家庭庁の設置では遅すぎます。
生まれた子供が成人するまでに18年〜20年、それまでに地域が崩壊してい
なければいいんですが。さて、どうなりますか。

*防衛大臣経験者の石破茂氏、「防衛問題だのいろいろだけど、少子化を
どうするの?崩壊するよ。」戦争でも国は無くならないけど子供がいない
と無くなるよ。と言ってるようでえらく心配していました。

****************************************************************

  「高次脳家族会  会員紹介」

    私達、南房総高次脳家族会会員の中には、他団体でも活動している
会員の方がいます。その方は「全国手をつなぐ育成会連合会」の方で忙し
い中でも家族会の活動に積極的に参加してくれています。このほど育成会
の会報に紹介文を載せられていますので紹介いたします。

「各地区会員研修会 障害者地域生活支援拠点の整備と
 その動きを考える」
                            山口 千鶴

 10月3日、柏市の社会福祉法人青葉会のご協力で地区研修会が開催
されました。館山市手をつなぐ育成会会員になって4年、そして研修部
員になって2年。初めて参加した地区研修会は、コロナ禍での開催とい
う事もあり、初めての試みでハイブリット開催となりました。 当日は柏
会場と千葉会場に分かれて行い、研修部員も二手に分かれての対応にな
りました。

 千葉会場での対応を体験させて頂き感じたことは、柏会場で講師の方
のお話を千葉会場でも聞き、質問を柏会場と重ならぬよう集計し代読さ
せて頂くにあたり、多くのことを学びました。研修内容はもちろん、研
修部員として研修会をスムーズに進めるためには、経験・知識や段取確
認の他、質問を事前に予測する知識が必要と感じました。

 県育成会役員となりリモートを初め多くのことを学びましたが、
“学び”に終わりはないとつくづく感じました。また、今回ZOOMでの地
区研修会同様、進化が必要なのだと感じました。この新しい試みは研修
部だけでは対応できません。理事や事務局の皆様のサポートとご協力の
おかげです。ありがとうございました。

*今回、柏市には全国でも珍しい多機能整備型の拠点が市内に4ヶ所でき
「緊急時受け入れ・24時間相談・体験の場・人材の養成と確保・地域づく
り」の目標を設定し、個人の暮らしは相談員と一緒に作るということが定
着し、更に拠点の良き活用方法を論議されたようです。 育英会は知的障
害者の人達が地域社会の中で人権が守られ、生涯を通して「完全参加と平
等」の生活が保障されることを願ってその諸対応の 実践を推進することを
目的としています。私達、高次脳の家族会でも今後育成会の皆さんと交流
を深め協力して行ければと思います。
      
****************************************************************

       「素朴な疑問」

辶(しんにょう)に首と書いて 道と読む。諸説あるようですが、敵の首を
持って歩く。駅は馬に尺ではなく、本来は睪(えき)と書いて驛、罪人をあ
る場所まで連れて行くまでの中継所で馬を乗り換える場所 。漢字の意味
を考えると恐ろしいですが、旅行で立ち寄る道の駅ですが、長い連休では
運転で疲れた時には有難いですね。南房総の道の駅は、 どちらかと言えば
ほとんどが海に近いので渚の駅ですかね。まあ、深く考えずに楽しい旅を
してください。

本日もご覧になって有難うございました。