支援者のみなさま
家族会は当事者と家族だけではとても維持・運営できません。
みなさんの力強なサポートに支えられています。
亀田リハビリテーション病院
亀田総合病院グループのリハビリ部門である亀田リハビリテーション病院は、千葉県高次脳機能障害支援の拠点病院に指定されています。ご家族の相談支援はもちろん各機関との調整、正しく理解をしてもらうための普及活動、公演・シンポジウムなどの開催による啓発活動、支援手法の研修や支援体制の確立などを図っています。
千葉県中核地域生活支援センター「ひだまり」
高次脳機能障害の方に限らず、千葉県の安房地域を拠点に福祉サービスやネットワークなどでお困りの方々を支援する千葉県の支援機関です。安房地域医療センターの中にあります。ご家族で高次脳機能障害の方がいらして、生活・仕事・収入・住まい・環境など、日常生活でお困りなことがあればなんなりとお声がけください。
障害者就業・生活支援センター「中里」
安房地域で障害者就業・生活支援をしている公的機関です。(福)安房広域福祉会が館山市中里で運営しています。身体障害・知的障害・精神障害・難病などの障害などをお持ちの方の、仕事や生活に関することを幅広く支援しています。家族会でも高次脳機能障害のみなさんの情報提供や支援をいただいています。
就労継続支援B型事業所「大丈夫」
障害者の社会復帰を後押しする就労継続支援B型事業所は、それぞれ個性的な就労支援を行っています。「大丈夫」はリサイクルファッションの販売やみかんの栽培など、ユニークな支援を行っています。家族会の定例会やイベントにも協力的に参加いただいています。会計担当の山下は大丈夫で社会復帰に取り組んでいます。
NPO法人スマイル安房
家族会の世話人をやっている石黒が2016年に立ち上げたNPO法人です。空き家の処分やメンテナンス、外構の整備、リサイクル品の販売、電化製品の解体処分などにより、障害者の就労機会を創出しています。各地の災害支援にも取り組んでいます。家族会のフリーマーケットなどにも積極的に協力いただいています。