南房総高次脳機能障害家族と支援者の会 なんぼーこーじの毎月更新の会報です
安房の国から2023 南房会ストック8月号
南房総高次脳機能障害家族と支援者の会

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
今後の予定
 
・ 9月16日(土) 午後1時30分~
           家族会定例会 亀田リハビリテーション病院
         
・10月 1日(日) 高次脳機能障害友の会 全国大会
 
・10月15日(日) 午前10時~午後4時
          「きらりお楽しみ広場」フリーマケット(野島埼灯台周辺)
            
***************************************
 
   「災害は忘れていないのにやって来る」
 
 以前は、「災害は忘れた頃にやって来る」なんて言いましたが、現在では世界各地
で大規模災害が起こっています。先日のハワイでの火災は街のほとんどが焦土となる
大惨事でしたが、同時期に中国の北京では、上流での大雨で8つのダムの崩壊を防ぐ
ため一斉に放水、北京の街は突然の大水で家屋や車が大量に流される大惨事に。グリ
ーンランドでは、氷河が大量に溶けて土が見えて現地の住民が驚き、日本でも台風6
号・7号で浸水被害もあり、世界の異変に自分の住んでいる町は大丈夫か?と皆さん
不安にもなります。
 
 大正12年の関東大震災は映像でも見ますが、お昼時でもあり多くの家が昼食の準
備だったため火災が発生、大惨事になりました。今後、南海トラフの大震災が予想さ
れ近畿圏や太平洋側の地域では、起これば甚大な被害になるのは予想されていますが、
いまだにその準備もされず、ゴミの埋め立て地である夢洲(ゆめのしま)での万博や
IR(カジノ)だの、大量集客を見込んでいるようです。最悪なのは、何も知らない
外国の方がいるときに起これば国際問題になります。
 
 災害に対する危機意識の欠如は、原発の汚染水の海への放流です。熊本は水俣で起
こった水俣病で経験済ですが、いずれ人間に及ぼす影響がはかり知れないにもかかわ
らず実施しようとする。異常事態に対する対策を考え、国民に準備を訴えもしないで
自ら災害を作り出す。いずれ自分に返ってきた時はすでに遅い。5年後・10年後が
怖い。
 
**************************************
 
   「どうする家康」
 
 昨年の4月より高校の歴史教科書が新しくなりました。今までは、日本史Å・日本
史B・世界史A・世界史Bでしたが、合わせて「歴史総合」として教えているようです。
内容も18世紀以降から近代の世界史で、日本の歴史は世界史の中に組み込まれてい
るようです。18世紀以降、世界が大きく発展しその資料も数多くあることで、説明
しやすいのかもしれません。
 
 今まで私たちの年代は、鎌倉幕府成立が1192年(いいくにつくろう鎌倉幕府)
と教えられてきましたが、最近はよく分かりませんが1184(いいはしつくろう)
や1185(いいはこつくろう)なんて言われているようです。また世界史でも、
「中国・メソポタミア・インダス・エジプトの4大文明を古い順から並べよ」なんて
出されても、そもそも紀元前3000年の頃って???、と暗記が主流のようです。
 
 今回の「歴史総合」は主に18世紀以降ですから、日本では江戸時代後半で黒船来
航・アメリカの南北戦争・ヨーロッパの産業革命など、世界が大きく変わる時代で資
料も多く、近年の世界が取り組むべき問題提起として、人種差別・LGBTの性差別・
植民地支配からの独立・移民問題など、一国では解決できない問題ばかりで、今後は
世界を相手にできる人材を育てることが求められているということなんでしょうね。
スマホやPCで頭を抱えている年金暮らしの年寄りの出る幕はありません。
 
 しかし、そうは言っても世界を相手に戦うなど、並みの精神力では目の前の大きな
壁を乗り越えられず挫折する場合もあるでしょうから、そんな時にはやはり先人の知
恵や人生経験がものを言う。なかでも、中国の三国志あるいは日本史の上杉・武田・
織田・秀吉・徳川など群雄割拠の時代には、大将を支えた軍師という方々がいます。
「戦(いくさ)とは勝つことにあらず」ですかね。負けない戦が重要で、戦争は最後
の手段。戦までに様々な策を練る。今回のNHKの大河ドラマ「どうする家康」でも、
多くの戦の前に「さあーどうする!どうする!」と言われ悲鳴をあげる家康殿がいま
す。
 
 信玄や謙信も同じで「さあーどうする信玄、どうする謙信」ですかね。そこで登場
するのが軍師という方です。この軍師、結構いますので皆さんそれぞれお勧めの方が
いるようですが、有名な軍師では、織田・豊臣・徳川を渡り歩いた黒田官兵衛という
方がいます。のちに如水(じょすい)と名を変えますが、主に秀吉に使えた人物です。
秀吉自身が恐れて九州に飛ばしてしまいますが、秀吉亡き後三成と家康の天下分け目
の関ケ原の戦の時、双方が共倒れとの予想で大将として九州で兵をあげ天下をと考え
ますが、関ケ原が六時間で決着。思惑がはずれたため、残された人生を九州で静かに
暮らしたそうです。やはり軍師は大将にはなれず大将も軍師にはなれない。人にはそ
れぞれの役割があるんでしょうね。皆さんが「当たり前」と思っていることを180
度考えを変えることができる言わば「変わり者」で、当時は科学的な見方などできま
せんので、易学や占星術を学んだ方が多く、現在でいえば気象予報士のような方で、
プラスでインターネットなど情報戦にも優れた方が軍師になれる素質がある。
 
 ところで、多くの武将や軍師が学んでいた書物に「孫子の兵法」という本がありま
す。「戦わずして勝つ」、現代でも通用する考え方で、今でも多くのサラリーマンの
方は手放せない愛読書です。戦争をすれば双方が傷つくので避けたい、これからの若
い人には18世紀以降の近代史とともに学んでいただきたい本です。ただ学ぶだけで
はなく実践も必要です。軍師の皆さんも若いときはかなり痛い思いもしています。ぜ
ひ苦難を乗り越えてこれからの人生を歩んでいただきたいと思っています。貴方はや
たら無駄な活動をしていませんか?水は上から下に流れる。下から上には流れません。
軍師はこれを流すんですね~。これが解れば世の中かわりますぞ~。
 
**************************************
 
   「らんまん」
 
 さて、軍師と言えば男性とは限りません。女性でも立派な軍師はいます。斎藤道三
の娘「濃姫」はのちに織田信長の正室になりました。前田利家の正室「まつ」、徳川
3代将軍家光の乳母「春日局」、江戸幕府13代将軍徳川家定の正室「篤姫」、古い
所では有名な「北条政子」などなどです。「いや~あの方は軍師じゃない!」という
方もいるでしょうが、まあ古い資料とお話ですから何とも言えません。
 
 最近では、朝ドラ「らんまん」の万太郎の女房寿恵ちゃんは、万太郎自身が「我が
家の軍師」というぐらいですから本物です。なんたって借金取りに旦那の植物図鑑を
買わせるぐらいですから驚きます。白波五人男が出てきたり、愛読書の馬琴の「里見
八犬伝」が出てきたりと、戦で学んだ世渡り術はまさに軍師にふさわしい女房ですね。
私としては万太郎の人生よりは寿恵ちゃんの今後が楽しみです。
 
 この「らんまん」、時代が幕末~明治維新を経て、自由民権運動と近代の日本史の
重要な場面も多く「歴史総合」の教科書みたいなものですから、高校生諸君には勉強
になりますね。ぜひ将来の日本の進路を指し示す羅針盤として頑張っていただきたい。
もし難問の壁に阻まれたときは、人生経験豊富な高齢者は沢山います。訳を話せばき
っと助けてくれますぞー。
 
***************************************
 
 「毎日暑い日が続きますが体調は大丈夫ですか?家族会も8月は定例会はお休みで
すので、今回のストックは最近の話題を取り上げました。この夏の暑さは命にかかわ
る暑さですから、昼間は外に出られません。家族会の9月の定例会ごろが涼しくなる
ころです。それまで皆さんがんばりましょう。
 
 そうそう今度「メイド喫茶」をやりたいと思っています。和田のコミセンの1階に
ある「なごみ喫茶」に張り合ってね。来る方が皆さん映画好きな方が多く、会話は
「お・く・り・び・と」や「老婆の休日」など楽しい話です。歌も皆さん好きですか
らよく歌います。「♪~私のお墓の前で泣かないでください~」なんてね。メイド喫
茶とは言っても冥途のほうですがね。キャーアハハハ、そばに火葬場もあります。い
つかお世話になる大切な場所ですから10人で見学に行きました。帰ってきたらいく
ら数えても9人しかいません。キャー怖いですね~恐ろしいですね~。
 
 そんな喫茶店に遊びにきませんか?って「誰が行くか!」ですか。そんなこと言わ
ず、貴方が来なければ次の方が来られません。ぜひご招待致しますのでお待ち申して
お・り・ま・す。冥途の土産に。キャーアハハハハハ。暑い日にはぜひお越しくださ
い。入口から入った瞬間に皆さん口から白い息が出るぐらい寒いのでや・み・つ・き。
キャーアハハハハハハハ‼。
 
 まあ長い人生なんとかここまできました。同じ時代を共に生きた言わば仲間ですか
ら、これからは笑って行きたいですね。お疲れ様でした。
 
 本日もご覧いただいてありがとうございました。